アイメイクをするたびに、まつげケアをしてくれる。
そんな夢のような商品があったら、使ってみたいと思いませんか?
- しっかりウォータープルーフで目尻は落ちないで欲しい
- お湯で落ちるアイライナーが好き
- 書きやすいものが良い
- まつげの育毛をしたい
そんなアイライナーを求めているあなたにピッタリの商品、見つかりました!
本音のコスメ評判誌、LDKでA評価のスカルプD アイライナーについて詳しくレビューします。
使った感想は、筆が柔らかくて細い線も引きやすい!ナチュラルメイクで抜け感が出る。落とす時はお湯で落ちるので擦らず優しく落とせる。

スカルプD、シャンプーが有名だけどアイライナーがあるんだ!



そうなの!購入のきっかけはお湯落ちアイライナーで滲まないものを探していたところ、口コミがすごく良かったから買ってみたよ!
スカルプD アイライナーの詳細


商品詳細
【商品名】
スカルプDボーテ アイライナー
お湯オフ可能で、ウォータープルーフで落ちないアイライナーです。


色は二種類、ブラウンとブラック。
メイクブラシで有名な「熊野筆」の技術を活かした上質な筆を採用✨
防腐剤・アルコール・シリコン・合成着色料など、お肌に気になる成分もフリーです。


スカルプD アイライナー リッチブラック




ツヤのある、美しいブラックで瞳を美しく魅せてくれます。
スカルプD アイライナー ナチュラルブラウン




ブラウンもツヤツヤ。ブラックよりもやわらかな印象の目元に仕上がります。
カラコンと色味を合わせてもいい✨
#いつかのメイク
— もい (@moichanmoi) March 28, 2024
ブラウン系のメイクするときはカラコンも同系色にすると似合いやすくなる気がする🙆♀️
♦︎アイシャドウ
sopo サイレントベージュ
♦︎マスカラ&アイライナー
スカルプD
♦︎カラコン
HARNE プディング🍮#PR #リリーアンナ公式アンバサダー #カラコン通販リリーアンナ pic.twitter.com/CflrY8cOQv
スカルプD アイライナーの使用感
使ってみた感想は、目尻もヨレ知らず!めちゃめちゃ線が引きやすい!!✨✨
お湯オフできて皮膚にもやさしい。
私が使っているのはブラックです。


すごく書きやすい筆✨ 先端が美しい


細い線と太い線を引いてみました。かなりほっそい線が書けます。


イベントはトークショーだけじゃなくて、スカルプDのマスカラやアイライナーを使ったメイクもしてもらえた😚💕
— つきこ𓅫 (@tsukiko_kotsuki) March 14, 2024
まつ毛は束感ぽく、アイラインは極細。
こんな細いライン引けるん?ってびっくりしたからこれは買おうと思う🙌#スカルプDまつ毛美容液 #まつ毛美容液#ひとり勝ちまつ毛 pic.twitter.com/Uxj7cpZ6G1
箱の中にはインラインの引き方など、説明もあるので参考になる。


ヨレ知らず
ウォータープルーフでも、日中目尻の部分が落ちているものが多い中、こちらは目尻も夜まで全然落ちませんでした。
筆が優秀
「熊野筆」の技術を活かしているとのことで、本当にスッとかけます。
水分を感じる筆で、ほっそい線も書けるので、目尻だけちょこんと書きたい方にもおすすめ。
洗顔の温度が低すぎると落ちなかった
私は基本お湯でオフできる化粧品を使っています。
前はETVOSなどを使っており、その場合だとメイク落としなしの洗顔のみで目元に触れなくても結構落ちましたが、それよりは少し落ちにくい印象です。
洗顔時のお湯の温度を少し上げると落ちたので、私のお湯の温度設定が結構低いからかなと感じました。
少しでも擦りたくない場合はアイメイク落としで先に目元を落とすようにした方がいいです。
その分、日中はヨレにくいので、どちらが良いか好みかで選ばれると良いと思います。
目元ケアになる
口コミでまつげが濃くなったという声もあり、保湿もしてくれるのでいつもは目尻だけに引いているのですが、
まつげが生えているところにも線を引くことも増えました。
スカルプD アイライナーの口コミ


使用した方の口コミをまとめました。
ここが良くなかったという声
- 汗をかいた訳でもないのに、パンダ目になった
- 色が薄くてちゃんと付いていないように感じる
パンダ目になる、色が薄いという声が数件ありました。
水っぽいテクスチャが人によっては薄く感じられるようです。
ここが良かったという声
- 色落ちしにくく、確かに毛が太くなった気がする
- 使用して1ヶ月でまつ毛が濃くなってきた、目元ケアになる
- 旧品より線が引きやすくなった
まつ毛が濃くなるという声が数件ありました。
また、良くない声にもあった薄めで使いやすいという声もあり、そのナチュラルさが使い勝手が良いようです。
メイクで目元ケアになるのは嬉しい♡
リニューアルして旧品より線がより引きやすくなりました。
スカルプD アイライナーのメリット・デメリット


デメリット
- 薄いと感じる人も多い
良くも悪くも薄いという口コミが多数ありました。
水っぽいテクスチャなので、薄く感じる方も多いようです。
個人的には炭のような感じで細い線も書きやすいです。- たくさん汗をかくとパンダ目になる時があるかも
パンダ目になったという口コミが結構ありました。
私はまだなった事がありませんが、水っぽいテクスチャなので、運動をたくさんしたりして汗をかくとパンダ目になりやすいのかもしれません。
メリット
- まつげケア、目元ケアができる
まつげが濃くなったという口コミがいくつがありました。
また、保湿効果もあり、アルコールなども不使用なので安心して使えます。- ウォータープルーフでお湯オフ可能
今は結構増えましたが、結局落とす時に楽なものが良いのでお湯オフは大事です。
落ちやすい目尻も私はしっかり夜まで残っていました。お湯で軽く撫でて落とせばスルッと落ちました。- 細い線が引きやすい、抜け感が出る
筆が過去一書きやすい!時間がない朝に、スッと引けるものがありがたいです✨
ブラックは炭っぽさが抜け感が出ました!ガッツリメイクよりナチュラルメイク派が好みそうです。
スカルプD アイライナーはナチュラルメイクで抜け感が出る


スカルプD アイライナーはこんな方におすすめです!
- しっかりウォータープルーフで目尻は落ちないで欲しい
- お湯で落ちるアイライナーが好き
- 書きやすいものが良い
- まつげの育毛をしたい



大人の方にもおすすめ!ナチュラルメイクで抜け感が出る✨



今までなかった感じでなんか新しいね!
最近7年振りにリニューアルしました。
なんてったってあのアンファーから出ている商品!ものすごい研究されている感じがバリバリします。


肌に悪いものでメイクしたくない、メイク落としも簡単にしたい。
そんなナチュラルメイク派の方にピッタリな商品でした。
ブラウンも使ってみたいので購入検討中です。
よかったら試してみてください🌷