【3本目リピート中!】N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の香りと使い方

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

N.(エヌドット)のヘアオイル、アーバンローズの香りを使いはじめました。
感想は、パーマヘアでも、ストレートでも程よく束感とツヤが出る、万能オイル!
ウッディでほのかに香るバラの香り。全種類使ってみて、一番好きな香りでした!
エヌドットのヘアオイルを使ったことがない方、また、この香りを検討中の方へ、詳しく商品詳細をお伝えします。

こんな方におすすめのヘアオイルです。

  • ナチュラルな束感・ツヤが欲しい
  • 使った後の手が、ベタベタしないのが好き
  • 成分がナチュラルで肌に優しいものがいい
  • ウッディ、ローズの香りが好き

ボディにも使えるので、余ったオイルは手や肘などに伸ばして使えます

ひよこちゃん

N.(エヌドット)に「アーバンローズ」の香りってあったっけ?新しいの?

mimi

2023年3月22日に発売さたよ。
ローズやゼラニウム、カモミールの上品な香りが広がって、全種類使ってこれが一番好きだったよ!

目次

エヌドット ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の詳細

エヌドット ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の詳細
Screenshot

みなさんご存知のエヌドットのヘアオイルです。

アーバンローズの香り2023年3月に発売開始された新しい香りです✨

エヌドット ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の詳細

アーバンローズの香りシアバターなどの天然由来成分だけで作られた肌にも使えるマルチユースなオイル系スタイリング剤。髪にウェットな質感とツヤを与え、一日ロングキープします。髪の広がりやパサつきが気になる方にもおすすめです。シダーウッドパチョリの澄んだウッディを基調にゼラニウムカモミールが香るフローラルウッディの香り。

引用元:N.ホームページ https://ndot.jp/styling_lineup/n-polish-oil-ur
ひよこ

たくさん香りが含まれているね。

mimi

そうだね、私は特にゼラニウムとローズを感じたよ。

敏感肌の方にも嬉しい、安心の天然成分のみで作られています。

エヌドット ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の詳細
Screenshot

購入した時はアルミの蓋ですが、毎朝開けて使うのが使いづらいので、写真のようにポンプに付け直しています。

エヌドットのヘアオイル(UR)の画像
サイズ:150ml
エヌドットのヘアオイル(UR)のポンプ部分の画像

ポンプはセリアで購入。霧のように出るタイプもあるので、液体で出るタイプにしてください。

使い方

ポンプで出すとワンプッシュの量は結構たっぷり出ます。ショートの方やナチュラルにしたい方は半プッシュで良さそうです。長さやスタイリングによってお好みの量を見つけてください。

美容院でセットしてもらう場合は、ショートボブでポンプ半プッッシュ程を使っている印象です。

個人的に良くやる使い方は、手のひら全体に伸ばし根元の方からつけ、毛先に伸ばすと毛先につけ過ぎないので自然になります。

最後に顔まわりと前髪には残りの指に付いた物で気持ち束にしています。

公式HPの使い方だと大分少量でした。

基本的な使い方

【使用量の目安】
ショート 約3滴/ミディアム 約4滴/ロング 約5滴
※毛量や髪質によって調節してください。

【使用方法】
適量を手のひらにとり、両手をこすり合わせて指の間までよくのばします。
毛先から手ぐしで溶かすように薄く均一になじませたら、残ったオイルで表面や前髪を整えます。

引用元:N.HPより

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の使用感

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)の使用感

ツヤ感と束感がちょうどいい!

ウッディの中にほのかにバラの香りが感じられ癒される。つけた後はふわっと香ります。

キャッチコピーの通り、本当に意外なローズでした。

ローズの香りも甘くないので、とても落ち着きます。

使った後の手がベタベタしないこれ大事!!

タオルなどで拭き取ったり、手を洗うとスッキリ落ちます。これは地味に大事なポイントです。

mimi

洗ってもベタベタするやつ、結局使わない。

こちらを購入した時はパーマがかかったショートで大分軽いスタイルでした。

オイルとバームを混ぜたものを使うつもりでいましたが、束感が出せるくらいの少し重めのオイルなので、これだけで求めている感じが出ました。むしろバームを混ぜるとつけた感が出るので、オイルのみで仕上がりがナチュラルでいいです。

別の香りもテクスチャは同様なので、ロングパーマ・タッセルボブ・ストレートのショート・セミロングの時に使っていましたが、どの髪型でも使いやすかったです。

mimi

つまり、どの髪型でもOKってこと!

ひよこ

女性でも男性でも、体にも使えるって一家にこれ一本でもいいし、めちゃ便利。

特に、前髪や耳周りの後毛に少し束になるようにつける時にいい感じになります。

私がショートのパーマヘアの時のスタイリングです。Nドットのオイルのみ、毛先に揉み込むみながら付けると束感がでます。

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)のみなさんの口コミ

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)のみなさんの口コミ

使った方の声をまとめてみました!

不満の声

  • 試しにローズの香りを購入したがいつもの柑橘類のが好き
  • 髪がしっとりしてまとまりが出るが、匂いが独特
  • ローズの香りはほとんど無く、お香のような匂いで好みが別れる
  • つけすぎるとベトつく

香りに関しては好みが分かれるようです。

お香のような匂いというのもわからなくはありません。香りは結構重めだと感じます。

つけすぎると確かにベタつきます。少しずつ調整してみてください。

良かった声

  • ウッド系メインで想像よりローズ感は少なかったが、甘すぎる香りは苦手なので結果的に良かった
  • ゴワゴワの髪でもしっかりまとまる
  • ほんの少しの量でいい感じになる
  • 全ての香り使用したが、アーバンローズが1番お気に入り

甘すぎない香りが高評価でした。

重めのテクスチャではなので、少量でスタイリングが完成するのもコスパが良いです

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)のメリット・デメリット

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)のメリット・デメリット

使ってみた感想と、口コミから感じるメリット・デメリットをまとめました。

デメリット

つける量を間違えると1日中ベタつく

束感が出る=多少重めのテクスチャ なので、初めは数滴からつけていき、自分のベストを見つけてください。

香りの好みが分かれる

香りは一番気になるところです。お試しサイズの30mlのサイズがあるので、香りと使い心地を確認してから気に入ったら大きいサイズを購入されると良いです。私もそうしました。

メリット

植物系の香りが癒される、ナチュラル系

ウッディでローズもお好きな方にはベストの香りです。香りも結持続しますが、強すぎる感じもないのが丁度良い。

コスパ良し

私は軽めのスタイリングが好きで、あまり多めにつけないのと、たまに他のバームも使っていたので150mlで1年半以上持ちました。

洗った後の手がべたつかない

個人的に、洗っても手がべたつくものは結局使わなくなります。こちらもサラッとしたオイルなので最高!

肌に優しい

天然成分で全身使えます。タオルドライの後の髪にも、ボディにも使えるのは使い勝手がとても良い。

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)はウッディベースでほのかに香るローズの香り!

N. (エヌドット)ポリッシュオイル UR(アーバンローズの香り)はウッディベースでほのかに香るローズの香り!

N. ポリッシュオイル URはこんな方におすすめです!

  • ナチュラルな束感・ツヤが欲しい
  • 使った後の手が、ベタベタしないのが好き
  • 成分がナチュラルで肌に優しいものがいい
  • ウッディ、ローズの香りが好き
mimi

他を知っても戻ってきちゃう、一番好きなオイル!

全種類使ってみて感じたのは、他の香りのものもナチュラルな香りなので全て好きですが、個人的に一番好きなのはこちらのローズです。

他の香りはこちら。

N. ポリッシュオイル
マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り

N. ポリッシュオイル SC
セージ&クローブの香り

があります。

ミニサイズで香りを比べてから大きいサイズを購入してみても良いと思います。

長年売れ続けているものはやっぱりいい!

気になったら試してみてください🌷

目次